フォト
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« けいおん!聖地・豊郷巡礼(7) | トップページ | けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~ (1) »

名古屋の山、再び

けいおん!聖地巡礼を終え、豊郷を発った後は、まっすぐ帰路にはつかず、本日第2の目的の為、名古屋で途中下車をした。向かったのは"名古屋の山"でおなじみ喫茶マウンテンである。引き続きおおはたさんにもご同行いただいた。

Rimg1090_svga

Rimg1091_svga

最終のぞみの時刻から逆算すると名古屋での滞在時間が3時間と限られる為、マウンテンが混んでいないか心配だったが、土曜の夜のマウンテンはそんなに混まないとの情報を事前におおはたさんより教えていただき、実際も混んではおらず、並ばずに入れた。

自分は2度目、おおはたさんは3度目の登山であったが、アベトンボは通算4度目の登山らしい。我々3人の中で地元在住はおおはたさんだけなのにw

前回登山した時は初めてという事で基本の甘口抹茶小倉スパを選んだが、今回はスパゲティではなくピラフを攻めて行こうと決めていた。だが、昼間からの疲れにとどめを刺したく無かったので、比較的無難な味噌納豆ピラフを選んだ。とはいえせっかく来たマウンテン、ジュースはネタに走ろうと思い立ち、イカスミジュースをチョイスした。なお、アベトンボは大人のお子様ランチ、おおはたさんはめんたいこピラフを選んだ。マウンテンにしては3人とも比較的まともな食べ物を選んだと言えるだろう。

Rimg1095_svga
大人のお子様ランチ

Rimg1097_svga
味噌納豆ピラフ

Rimg1098_svga
めんたいこピラフ

Rimg1099_svga
イカスミジュース

そして運ばれてきた味噌納豆ピラフ、匂いがきついものの甘口抹茶小倉スパに比べると登山するのは容易である。前回、甘口抹茶小倉スパを食べた時は、後半きつくなりおおはたさんに半分以上手伝ってもらう羽目になったが、今回は楽に登頂できた。とはいえ、量が多い為か段々と胃がもたれてきたのは恐るべしマウンテンといったところか。イカスミジュースの方は甘くて美味しく、イカスミの味は全くしない。過去にレトルトのイカスミピラフは食べたことがあるが、イカの味がしたのを覚えていた。期待していたゲテモノでは無く、少々残念。

今回は3人での登山となったが、いつの日か、もっと大勢で登山してみたいものだ。

長時間にわたりおつきあいいただいたおおはたさんと別れ、名古屋駅発21時半ののぞみに乗ったのだが、やってきたN700系の編成番号はZ54。今年の7月に製造されたばかりの編成だ。恐るべし投入スペースである。これまた乗車率は高かったが、運よく二人掛けの席で変えることができた。こうして長い一日は終わりを告げた。

当初の予定では300系最終乗車体験もするつもりであったが、叶わず。21時23分発のひかりが300系だったので、少々残念。もう10年は乗っていない。300系の引退時期が近いことだし、引退直前の殺伐とする前にもう一度乗っておきたいとは思う。

また、今回は豊郷にしろマウンテンにしろおおはたさんにはかなりの部分でご協力をいただいた、最後に改めてお礼を申し上げるとする。ありがとうございました。

« けいおん!聖地・豊郷巡礼(7) | トップページ | けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~ (1) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋の山、再び:

« けいおん!聖地・豊郷巡礼(7) | トップページ | けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~ (1) »