今期最終回アニメ感想
面白い作品はあったけどDVD購入意欲を持たせるような作品は1本もなかった。
・スケッチブック ~full color's~
SoltyReiファンとしてはそこそこ楽しめたよ、ファンとしては。ただ、福岡出身の立場から言わせてもらうと、聞くに堪えない博多弁は何とかしてほしかった。ネイティブ博多弁が喋れる田村ゆかりに喋らせてほしかった。
・ひぐらしのなく頃に解
実は1期は途中までしか見ていないのだが、2期は普通に楽しんで見ていた。チバテレビで視聴していた為、放送中止の影響を受けなかったのは幸いだった。第3期はどうするんだろう。
・げんしけん2
笹原が内定をもらうまでの過程は原作以上に重くなっていた。原作付きアニメとしては出来はいい方だと思う。不満点を挙げるならば、2期のメインキャラである荻上初登場話がくじびきアンバランスDVD付属のOVAである為、原作未読でくじアンDVD未購入の視聴者には不親切だった事であろう。
・Myself;Yourself
放映期間1クールで本編にほとんど絡まない持田雛子に2話も割かなければ、最終回でもう少し補完できたとは思う。細かい点が色々とほったらかしにされたが、最終回直後に叩かれていたほど最終回は嫌いではない。DVDもPS2ゲームも買おうとは思わないけど。
・もやしもん
1クールで終わらせてしまうのが惜しい。本編、菌劇場、A・オリゼー役の冬馬由美をはじめとした声優陣、どれも良かった。原作がかなり端折られているようなので、2期を希望したい。
・ご愁傷さま二ノ宮くん
沢城みゆきの演技が楽しめただけで十分満足であります。最近は真面目なキャラの役が多いけど、時々はこんなハーレムアニメに出続けてほしいね。
・スカイガールズ
終盤の盛り上がりはいまいちだったが、最終決戦をラスト1話前に終わらせて、最終回はまるまるエピローグに当てたのは良い。
・こどものじかん
表現の規制が酷く、テレ東で夕方に放送されているアニメの方が表現が突き抜けていると言ってもいい。話自体は重く、サトジュンか大地丙太郎あたりが監督して小中学生を対象に作って良かったとも思う。
・ef - a tale of memories.
最終回でひとまず完結し、1クールの中できちんと収束させた点は高評価。表現方法が独特で慣れるのに時間がかかったが、慣れてしまえば気にならなくなった。
・D.C.II ~ダ・カーポII~
途中から天枷美夏の話になってしまい、月島小恋が空気化してしまったのが最大の失敗点か。2期はどうするつもりなのか。
・プリズムアーク
なんで最後まで見てしまったんだろう。速攻でHDDから消去した。
・みなみけ
初回は微妙だったが、第2話でカープネタをやってからは面白くなった。水樹奈々演じる南冬馬の登場はもっと早かった方が良かった。
今期個人的ベスト3
もやしもん
げんしけん2
ef - a tale of memories.
« C73 一日目 | トップページ | C73 三日目 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ドラ・ハッ・パーよ永遠に。(2024.12.31)
- KING SUPER LIVE 2024 DAY1(2024.05.11)
- 全プリキュア 20th Anniversary LIVE! Premium Night DAY1(2024.01.20)
- 全プリキュア 20th Anniversary LIVE! 大集合!夢のメモリアルステージショー(2024.01.21)
- 全プリキュア 20th Anniversary LIVE! Premium Night DAY2(2024.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント