チンプイDVD-BOX分析(2) 映画の収録形態について
前回のエントリをアップした後、ドラミちゃんとのカップリングDVDの収録形態に関して、月あかりの予感の月さんから情報をいただいた。4:3スタンダードで収録されていると思いきや、16:9で収録されているとの事で、正直、驚いた。
では、レンタルDVDの収録形態はどうなっているか。ようやく借りて確認できたので、結果を見てみることにする。
シーンA
シーンB
シーンC
なんと、4:3LBであった。スクイーズ収録ではない為、アスペクト比をいじらずにワイドテレビで見ると、超額縁画面になってしまうという、最も望ましくない収録形態である。
まとめると、「チンプイ エリさま活動大写真」の収録形態は以下のようになる。
VHS(セル・レンタル共通):4:3スタンダード
レンタルDVD:4:3LB
セルDVD:16:9LB
DVD-BOX:16:9LB
DVDの発売順序は
セルDVD:2005/07/20
レンタルDVD:2005/09/09
DVD-BOX:2007/12/07
となっている。
なお、レンタルDVDは前エントリで述べたように、複数のドラえもんの同時上映作品とカップリングで収録されているのだが、メニュー画面を見てみると、片面一層DVDの収録時間に収まるように適当に詰め込んだ事がうかがえる。
しかし、レンタル版にはDVD-BOX収録版より評価できる点があった。チャプターの多さである。DVD-BOX版はチャプター数が4しかなく、オープニングとエンディングの歌でもチャプターが打たれていないのに対し、レンタル版はチャプター数が多い。
チャプター画面
拡大図
音声はいずれもドルビーデジタル192kbpsであり、もう少しビットレートを上げてほしいのは共通する願いである。
それにしても3種のDVDのいずれもが上下を切られた状態で収録されているとは思わなかった。オリジナル版を見る手段はテレ朝チャンネルの放送かVHSのみとなる。DVD-BOXが発売となった今、BD または HD DVD での発売でもない限り、スタンダードサイズのセル商品が出る可能性は低いと言えるだろう。
« チンプイDVD-BOX分析(1) 映画のアスペクト比について | トップページ | C73 一日目 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ドラ・ハッ・パーよ永遠に。(2024.12.31)
- KING SUPER LIVE 2024 DAY1(2024.05.11)
- 全プリキュア 20th Anniversary LIVE! Premium Night DAY1(2024.01.20)
- 全プリキュア 20th Anniversary LIVE! 大集合!夢のメモリアルステージショー(2024.01.21)
- 全プリキュア 20th Anniversary LIVE! Premium Night DAY2(2024.01.21)
「藤子・ドラえもん関連」カテゴリの記事
- ドラ・ハッ・パーよ永遠に。(2024.12.31)
- 氷見巡礼(2012.10.14)
- 東京タワー「藤子・F・不二雄展」ドラえもん80体(2013.07.19)
- 映画「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」感想(ネタバレ) 感想編(2013.03.27)
- 映画「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」感想(ネタバレ) 葛藤編(2013.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント