積みゲーとかサクラ大戦物語とか
映画ドラえもん関連の大きなイベントも終了し、私生活では我が人生の最大の山場を迎えている以上、しばらくはブログの更新頻度が大幅に落ちると思う。そういう訳なので、ぼくドラえもん第2号以降のレビューとか怪物くんのオオカミ男役だった神山卓三氏死去の事とか全てお蔵入りになっている。期待していた人もいるかもしれないが申し訳ありません。今のうちに雑記を少し書いておこう。
積みゲーという言葉がある。いつかやろうと思いつつ時だけが過ぎていくパターンの繰り返し。最近では、ゲームをやることではなくゲームを買うことが目的になってしまっているのだ。そういうわけで積みゲーが増殖中である。
サクラ大戦物語~ミステリアス巴里~を予約する際、アマゾンだと安いかわりに特典が付かないので、予約特典のスペシャルディスクがもらえるセガダイレクトで注文する事にした。予約した段階ではセガダイレクトオリジナル予約特典は巴里花組5キャラクタースリーブだけであった。なお、システム手帳付きは高いので無しの方にした。ところが、あとからB2ポスターも付くことになった。先週の木曜日、いよいよ発売日を迎え、てっきりポスターは別梱包で届くと思っていたのだが、
でけーよ。
畳と大きさを比べてください。
母親に変な目で見られた。中を開けてみると、ポスターは端の方に入っていて、無駄な空間がやたらと多かった。
冒頭部分をちょっとだけやってみたのだが、ロベリアとの会話部分で大神一郎の感覚で答えていたら好感度が下がりまくった・・・。
« ドラえもん ジャイアンとスネ夫のスペシャルナイト2004レポ | トップページ | 出会いと別れ すごい 偶然 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ハルヒ熱(2008.01.31)
- TGS2007 3日目(2007.09.22)
- 東京ゲームショウ2006 3日目 & ネギま!?ステージイベント(2006.09.24)
- googleで"延期"と検索したら出てくるあのソフト(2003.10.09)
- サクラ大戦 熱き血潮に(3)(2003.03.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2018年 まさかのプリキュア沼へ(2018.12.31)
- 2015春-2016春(2016.12.31)
- 2015年を振り返って(2015.12.31)
- 激動の年の最後の日に(2011.12.31)
- 藤子・F・不二雄デー(2002.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント