ギャラクシーエンジェルAAひ・み・つイベント〜残り香〜「エンジェルLOVE」公録レポ
3月14日(日)、ギャラクシーエンジェルAAひ・み・つイベント〜残り香〜こと、エンジェルLOVE公開録音に行ってきた。いきさつについては、2月17日を参照されたい。
会場となった東放学園ミュージックカレッジの最寄り駅は都営地下鉄大江戸線西新宿5丁目駅であった。初めて大江戸線に乗ったのだが、噂通り、地下深くにホームがあり、車体もバス並みに車幅が狭く天井も低かった。
会場に招待されたのは200人強といったところ。ただ、来ていなかった人が意外に多かったような気がする。自分の前後の番号の人もいなかったし。キャラクターショーの公録の時は立ち席だったが、今回は椅子が用意されていたのがよかった。ただし、番号順に入場で177番目だったため、一番後ろの座席で見る羽目に。もっとも、最後尾は椅子すらなくて立ち見だったのだからまだマシである。全員来ていたら自分も立ち見になっていたかもしれないのだ。
会場には、レギュラーパーソナリティのミルフィーユ・桜葉役・新谷良子と蘭花・フランボワーズ役・田村ゆかり、烏丸ちとせ役の後藤沙緒里に加えて、ゲストとしてフォルテ・シュトーレン役の山口眞弓が来た。眞弓姐さんって一人称もオレなのね。
田村ゆかりんは縞々のニーソックスにいつものロリータファッション(かなりやばすぎ)、新谷良子は黒の長袖に赤チェックの3段フリルミニスカート、後藤沙緒里はロングスカート、眞弓姐さんはGパンという出で立ちであった。ていうか、今日は来てなかった沢城みゆきにしろ、若い二人はロングスカートのような落ち着いた格好が多いのに、新谷良子&ゆかりんは、第3期の記者発表の時もこんな格好であった。
ちなみに、今回の公録では、重大発表の類は一切なかった。第4期放送開始時期や放送局についての情報ももちろんなし。少々残念。公開録音についてはラジオオンエアを聴いてもらうとして、ネタばれしない範囲で書いておくと、眞弓姐さんはその場の雰囲気の盛り上げ方が上手いということ、後藤沙緒里は相変わらずとちりまくりで全く進歩していないという事(本人も自覚している模様)、ゆかりんは相変わらずお行儀が非常に悪いという事、ゆかりんと新谷良子は非常に中がよろしいという事である。
というわけで、おまけイベントの内容を。
今回のイベントは、もしかしたら公開録音だけで終了かと思っていたのだが、そんな事はなかった。バンダイビジュアルの轟さんとブロッコリーのエリンギがしばらく場つなぎした後、再度、4人登場。ミニゲーム大会が始まった。
はじめのゲームは、ゆかりん・良子ペアと後藤沙緒里・姐さんペアに分かれて、箱の中は何ですかゲーム(名前は間違っているかも)をやった。要するに、交互にアイマスクで目隠しして、箱の中に入れたものを当てるゲームである。箱に中に入れるものはスタッフが用意した。まずはじめは、眞弓姐さん・後藤沙緒里ペアが目隠しして、箱の中にアフロかつらが入れられた。これはすぐにわかったらしく、あっさり正解。山口眞弓姐さんは高校時代アフロかつらをつけて授業を受けた事があるという裏話を披露して場内を盛り上げる。そして、ゆかりん・新谷良子ペアが目隠しをする番となったのだが、なぜか回り始めるゆかりんと、それに無理矢理つきあわされる新谷良子。ゆかりんは作っているのか天然なのかわからんな。箱の中にはヘアブラシが入れられ、眞弓姐さんはアフロかつらをかぶる。全く違和感がなかった。これも簡単だったのか、あっさりと正解。再び、目隠しは眞弓姐さん・後藤沙緒里ペアに代わり、箱の中にはマロニーちゃんが入れられた。これには二人とも手こずったようで、後藤沙緒里はシラタキとか言い出すし、姐さんは全くわからず結局不正解。そしてゆかりん・新谷良子ペアにチェンジし、再びゆかりんwith良子回り出す。箱の中にはおしゃべりノーマッドが2体入れられた。かなり窮屈なようで、一部はみ出していたが・・・。そういうわけで目隠ししたまま当てるという事になり、姐さんは箱の中のものが動くかもしれないと言って、新谷良子をびびらせる。ゆかりんはあっさりわかったようで、正解を言おうとしたのだが、二人が言った答えはノーマッド。正解はおしゃべりノーマッドである。これにはゆかりん・新谷良子とも納得せず。「それってブロッコリーの商品名じゃん」と怒る。山口眞弓姐さんは、ノーマッドが二つだからノーマッズとか言っていたが。
こうして第1ラウンドは引き分けとなり第2ラウンドへ。
第2ラウンドはペアには分かれず、ホワイトボードが用意され絵しりとりをやった。ゆかりん、姐さん、後藤沙緒里、新谷良子という順番で行われた。ゆかりんは新谷良子の次という事で愚痴る。ぴたぴたエンジェルのサイトに掲載されていた新谷良子のイラストはかなりアヤしかったし。そういうわけでスタート、ゆかりんの描いたイラストをいきなり姐さんは判別できず。結局、
かち割り氷→リス→スイス銀行→浮き輪→和菓子→シロナガスクジラ→ラッコ→コマ→マイク→熊か?
で無理矢理繋げた。
ゲームの後はライブへ。曲目は以下の通り。
・はぁーい!はぁーい!はぁーい!(田村ゆかり&新谷良子)
・花いろ日記(後藤沙緒里)
・弾dan丸gun・ビートbeat!(山口眞弓)
・Wake me UP!(田村ゆかり&新谷良子)
ゆかりんと新谷良子は振り付けもばっちり。姐さんは盛り上がる。
今回のイベント参加者のほとんどはDVDを購入して応募した人だったはずだが、お約束のペンライトは多数登場、仕切屋ももちろんいたので、ジャンプとコールが揃った揃った・・・。
Wake me UP!を歌い終わると、これまたお約束のアンコールのコール。しかし、主催者側では予想していなかったらしく、再び4人がステージに登場したものの、曲を用意していなかった事を告げて終了となった。
新谷良子と田村ゆかりんは昨年7月のキャラクターショー以来、後藤沙緒里は秋葉原のゲーマーズでの握手会目撃とキャラクターショー以来、眞弓姐さんは初めてである。眞弓姐さんはフォルテそのものというか、フォルテの性格がこの人に合わせて徐々に変わっていったのに納得できる感じがした。見た目の性格は親父そのものだったが、まだ駆け出しの後藤沙緒里を気遣って話しかけたりといったやさしい一面も見せたのが印象的だった。
« 朝日新聞のドラえもんの監督インタビュー記事 | トップページ | 週刊文春販売差し止め仮処分 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ドラ・ハッ・パーよ永遠に。(2024.12.31)
- KING SUPER LIVE 2024 DAY1(2024.05.11)
- 全プリキュア 20th Anniversary LIVE! Premium Night DAY1(2024.01.20)
- 全プリキュア 20th Anniversary LIVE! 大集合!夢のメモリアルステージショー(2024.01.21)
- 全プリキュア 20th Anniversary LIVE! Premium Night DAY2(2024.01.21)
「声優」カテゴリの記事
- ドラ・ハッ・パーよ永遠に。(2024.12.31)
- KING SUPER LIVE 2024 DAY1(2024.05.11)
- 『井口裕香のむ~~~ん ⊂( ^ω^)⊃』 イベント2024春(2024.03.03)
- 『田村ゆかり バースデー♡イベント2024』(2024.02.27)
- けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~ (5)(2011.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント