フォト
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 2004年ドラえもん&パーマン映画感想 | トップページ | ギャラクシーエンジェルAAひ・み・つイベント〜残り香〜「エンジェルLOVE」公録レポ »

朝日新聞のドラえもんの監督インタビュー記事

映画「ドラえもん」今春で25作目
原作者の不在は、意外なところにも影響を及ぼしていた。

「先生が亡くなってからは、しずかちゃんのおふろシーンは出してないんじゃないかな。あれは先生の余裕の表れ。話の流れの中で自然に登場させるのって難しいんですよ」 (朝日新聞より)

と芝山努監督は答えているが、裏では大人の事情が色々あるわけで・・・。月刊ぽけっと別冊『芝山努スペシャルトーク/菊池俊輔インタビュー』(注・同人誌です)に詳しく書いてある。とらのあな通販でも買えるので、これを機会に是非お読みになる事を強くお薦めする。

発行元である月刊ぽけっとのコメント、放映25周年目を迎えるアニメドラ初の制作者インタビュー本。ドラえもんと共に育った貴方に送る、ドラえもんファン必携の1冊。は決して大げさではない。1000円払って読む価値はある。

« 2004年ドラえもん&パーマン映画感想 | トップページ | ギャラクシーエンジェルAAひ・み・つイベント〜残り香〜「エンジェルLOVE」公録レポ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

藤子・ドラえもん関連」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。月刊ぽけっと別冊『芝山努スペシャルトーク/菊池俊輔インタビュー』、ここに書いてあったので私も買ってみました。たしかにおもしろかったです。裏事情もいっぱいかいてあったし、菊池先生も載っていたしこりゃお買い得でした。またよい本があったら紹介してください。

はじめまして。お役に立てていただけたようで光栄です。藤子関係の同人誌には市販の本に書いていない貴重なことがたくさん書いている本が他にも多数ありますが、今は入手困難な本がほとんどなのが残念です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝日新聞のドラえもんの監督インタビュー記事:

« 2004年ドラえもん&パーマン映画感想 | トップページ | ギャラクシーエンジェルAAひ・み・つイベント〜残り香〜「エンジェルLOVE」公録レポ »