フォト
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« 人を泣かしちゃいけません | トップページ | 大晦日ドラでこんなことが »

古畑と今泉視聴完了

古畑任三郎と今泉慎太郎を見た。

中盤から終盤にかけての展開がちょっと中だるみな感じがしたが、やっぱり古畑は面白い。おなじみの赤い洗面器もあったし、第3シリーズ準レギュラーの花田が出てきたのは意外だった。初めての方には少々おいてきぼりな内容だったかもしれない。犯人が最後ああなってしまったのは古畑史上初めてだと思う。

ところで、放映途中に、一緒に見ていた母が殺された人を見て「誰だっけ」と言い出したので、フジテレビの番組公式サイトで調べた。自分も忘れていたし。その人の名前は及川光博であるとすぐにわかったのだが、同時に今回のスペシャルでは今泉と西園寺と向島が出演していない事、その代わり、第2シリーズのように今泉慎太郎という独立した番組が深夜に放送される事も知ったのだった。いや、危なかった。危うく見逃すところだった。深夜だったので予約録画をセットして就寝。

で、先ほど、今泉慎太郎を見た。古畑と違ってOP映像は第2シリーズのものをそのまま流用していた。予算がなかったのか。冒頭の飛行機を吊っていたピアノ線もギャグなんだろうか?そういえばあの線の光り方はわざとらしかったような気もする。今泉も西園寺も向島も変わりがなかった。ここでも向島の奥さんの話が出てきたりと、かなりコアなファン向けになっていた。ただ、何かが足りない。そう、毎回出ていた桑原がいないのだ。

伊藤俊人さんのご冥福を改めて祈りたいと思います。

三谷幸喜といえば、新撰組がもうすぐ始まるが、彼の持ち味を損ねることなくできるだろうか。古畑以降、彼が脚本を担当したドラマでヒットとなったのは確かなかったと思う。総理と呼ばないで今夜、宇宙の片隅でも、個人的にはそこそこ楽しめたが、世間的にはパッとしなかった。以後、私は彼が脚本を担当したドラマを見ていない。さて、新撰組はどうなることやら。

« 人を泣かしちゃいけません | トップページ | 大晦日ドラでこんなことが »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

トラックバックありがとうございます。
実はあの記事を書く前にここを読ませてもらい
トラックバックしようか迷ったんですよ。
いきなりいいかなって?ヾ∪^ ェ ^;∪ゞ
だから嬉しかったです。

「今泉慎太郎」私が住んでる地域ではやりませんでした。
見たかったなぁ。

コメントを付けて頂き有難う御座います。

今泉が第2シリーズの時から既にやっていた
とは知りませんでした。

今度、古畑が放映された時は是非チェック
したいと思います。

有難う御座いました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古畑と今泉視聴完了:

» 今泉も相変わらず(笑) [ぷち★ひゃいひゃいな日々]
ん?と念のため、Webのテレビ番組情報をチェックしていると、やっぱりあった「今泉慎太郎」。 古畑を置いて帰国する飛行機内で西園寺とのやりとりがメイン。 相変わら... [続きを読む]

» 今泉慎太郎は見そびれました [TANの日記(仮称)]
今泉慎太郎は見そびれました。 TVガイドに載ってなかったので、もしかすると関西ではやってなかったのかも知れません。 見たかったなあ。SMAPのスペシャルから見始... [続きを読む]

» 新聞が無いと [ひつまぶし本舗]
実は新聞の購読をここ3年ほどしていない。ニュースはネットで十分だからだ。おまけにTV雑誌も買うのが面倒くさくて買ってない。毎週やってる番組以外はほぼ偶然の出会い... [続きを読む]

« 人を泣かしちゃいけません | トップページ | 大晦日ドラでこんなことが »